介護

介護ニュース

介護のレベル分けは、何を基準にしているの?

こんにちは! 認知症サポーターリヨウです。 介護のレベル分けは、何が基準になっているの?という記事がありましたので紹介しますね。 介護が必要な状態は大きく分けて2つあります。 1:要介護状態 身体上または精神上の障害があるため...
介護

介護保険関連用語説明②

こんにちは! 認知症サポーターリヨウです。 今回も介護関連用語の説明です。 知ってると知っていないでは違いますよ。 地域密着型サービス 保険給付として、その費用が支払われる「地域密着型サービス」とは、次の8のサービスをいいます...
介護

介護保険関連用語説明①

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 今回は介護関連の用語の説明です。 居宅サービス 保険給付として、その費用が支払われる「居宅サービス」とは、次の13のサービスをいいます。 訪問介護 介護福祉士や訪問介護員に...
介護

介護保険について

こんにちは! 今日も介護しながら在宅ワークに取り組んでいる認知症サポーターリョウです。 大脳皮質基底核変性症の父のトイレ事情が厳しくなってきました。 便器の近くまでなかなか行けなくて、便器の端にちょこっと座るため、 完全に便器の...
認知症

軽度認知障害(MCI)とは?

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 今回は軽度認知障害(MCI)についてですが、その前に ”血液検査でMCIを80%判別。 バイオマーカーとなるタンパク質が明らかに” というニュースがでていました。 筑波大学医学医...
介護

介護認定への道

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 母はアルツハイマー型認知症です。 これは前からお話ししていますが、現在は2か月に一度の通院と薬を飲んでいます。 父は要介護3ですが、母はまだ介護の認定を受けていません。 以前から話は...
徘徊

徘徊への対応 よくある質問

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 先日は父が通っているデイサービスの責任者の方が来られました。 今年4月からデイサービスにおいてマッサージを含めリハビリを行う場合には、3カ月に一度自宅を訪問しなければいけなくなったそうで...
徘徊

徘徊の具体的な改善策

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 先日父を車いすに乗せ家族5人で出かけてきました。 車いすにしてから大脳皮質基底核変性症の父も一緒に出掛けるのが楽しいようですね。 車いすにして大正解です! ただ、車いすやベビーカーな...
徘徊

徘徊が起こる原因

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 少し蒸し暑いですね。 最近父が家の中を徘徊しています。 トイレとベットの間を行ったり来たりうろうろしています。 声をかけても無視してうろうろしています。 これが徘徊なのかどうかはわかり...
徘徊

徘徊~日常生活に支障が出てくる行動障害

こんにちは! 認知症サポーターリョウです。 先日理学療法士さんが家に来ました。 大脳皮質基底核変性症の父の生活におけるアドバイスなどをお願いすることになります。 体温測定、血圧や酸素量測定後簡単なマッサージ。 ベットでの寝ころび方...